エッセンシャルオイルとアロマオイルは違う
エッセンシャルオイルは精油とも呼ばれ、植物の花や草の葉・果皮・根・種子・樹脂・樹皮などから抽出した植物の香りの素です。
エッセンシャルオイルは香りを楽しむだけでなく、アロマバスやアロママッサージでも使用されます。
これらは、100%天然の素材からできています。
一方、アロマオイルは、合成香料やアルコールも使用している人工の香料です。
つまり、エッセンシャルオイルとアロマオイルの決定的な違いは、天然か人工かと言う点です。
エッセンシャルオイルは、100%天然ですが、あえてそれを強調して100%天然(pureピュア)と書かれている場合もあります。
エッセンシャルオイルは、香りを凝縮した結果の液体です。一滴一滴が貴重です。
まずは、本物のエッセンシャルオイルを見分けることが前提です。
エッセンシャルオイルを使用する時の注意点
アロマと違ってエッセンシャルオイルは100%天然ですから、いろいろな用途に使えます。
しかし、ついやってしまいそうな注意点を1点だけ挙げるとしたら、
それは、原液を体に塗布しないことです。
もちろん、原液を目にいれたり飲んだりすることも厳禁ですが、
エッセンシャルオイルを香水のように、
一滴といえども、耳や首などはもちろん、
肌につけることは危険です。
エッセンシャルですので、その成分は相当に圧縮されています。
大量の材料があっても、抽出されたエッセンシャルオイルはほんの僅かです。
そんな原液オイルですから、直接肌にふれることがないように注意します。
基本は薄めて使います。
逆に薄めて使えば安心なのかというと、それも薄め方次第であったりするので、
薄めて使う場合であっても心配な場合は、パッチテストなどで肌への影響を確認するのがよいと思います。
エッセンシャルオイルの価格
エッセンシャルオイルは香りの原液ですからアロマオイルと比較するととっても高価です。
販売されて商品はどれも、小さな瓶にわずかしか入っていません。
1本だけでも何千円もするエッセンシャルオイルですが、通販で販売されるようになって相当な低価格で購入できるようになっています。
ちょっと前までは、取扱店を探すだけでも苦労していましたが、通販ですと品数も豊富でなおかつ販売コストが最小限に抑えられ低価格でお手軽に購入できるようになっています。
100%天然であるエッセンシャルオイルでありながら、激安で販売している小売店はたくさんあります。
通常のエセンシャルオイルは5mlビンに入っていますが、これは、1ビンが10mlの大容量タイプです。